2009年06月03日

手術で脚を伸ばした女性!!

HajnalsBan
オーストラリア・クイーンズランド(Queensland)州の弁護士で

市議会議員のハイナル・バン(Hajnal Ban)さん(31)は、

長年、154センチという身長にコンプレックスを抱き続けてきたが、

このほど、念願かなって脚を伸ばす手術を受けた。

バンさんに、転機が訪れたのは7年前。

友人との会話のなかで、中国、イタリア、米国で人気の「脚延長術」というものを知った。


姿見の前に立つときは、いつも積み重ねた電話帳の上に載っていたというバンさん。

手術代3万ドル(約290万円)を貯め、

ロシア・シベリア地方のクルガン(Kurgan)にあるクリニックに向かった。


手術は、両脚にそれぞれ14本のワイヤーを貫通させ、

ワイヤーを円形の固定器に接続して骨の2か所を切断するというもの。

バンさんは、自分が生まれ変わる瞬間を記憶にとどめようと、特殊な麻酔を施してもらい、

4時間の手術の間、一部始終を観察した。

手術台に身を横たえながらも意識ははっきりしていたというバンさんは、

手術中も「あまりのすばらしさに感嘆していた。

ついにわたしの人生を変えられることができたのだから」と話した。

HajnalsBan
その後9か月間、切断した骨のすき間に徐々に新たな骨が形成されてゆき、

バンさんの身長は最終的に162センチまで伸びた。

固定器を外した後は、さらに 3か月間、石こうで脚を固定せねばならず、

手術を受けてから通常の生活に戻るまでに丸1年を要したが、

「手ごたえのある1年だった」とバンさんは振り返る。


だが、オーストラリアの専門家は、

こうした施術には脚の変形、筋肉・関節・神経の損傷、感染症、関節炎、

慢性的な痛みといった副作用や合併症のリスクがつきまとうと警鐘を鳴らす。


脚延長術は、もともとは小人症などの先天性欠損症を持った患者の治療のため、

ロシアで開発された。

この手術法は、

身長が高いほど出世すると信じる中国の若いビジネスマンたちの間で人気を呼んだが、

ずさんな手術が多数報告されたことを受け、中国政府は2006年に脚延長術を禁止した。

身長に対するコンプレックスは完全に消えたというバンさんは、
HajnalsBan
「わたしは人を外見で判断することはしないし、

脚延長術を受けたことでわたしを偏見の目で見てほしくない」と語っている。


***********
8センチだったらシークレットブーツにしとけば良かったのに。。。

走ったり、スキーしたりしたら、すぐにポキッといきそうで怖いんですけど、みたいな。


脚伸ばします!人気ブログランキング

↓↓↓↓↓↓↓ ポチッとなヨロシクお願いします! 
人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(news)の記事画像
カウントダウン
妙見祭 亀蛇(がめ)Tシャツ!
オバマ大統領 11月12日 訪日
無回転シュート!!
ケッツァーナ被害 死者240名
8.7kgの新生児
同じカテゴリー(news)の記事
 ustream配信 (2010-05-22 11:00)
 カウントダウン (2009-12-23 12:46)
 SMAP softbank CM  (2009-12-19 18:03)
 妙見祭 亀蛇(がめ)Tシャツ! (2009-10-28 15:48)
 オバマ大統領 11月12日 訪日 (2009-10-08 10:46)
 無回転シュート!! (2009-10-05 19:37)

Posted by ミユレイリ at 08:00│Comments(6)news
この記事へのコメント
初めまして、きのこ村です (^-^)v


きのこ村も、後5Cmでいいけん身長が欲しい〜〜〜…………
Posted by きのこ村 at 2009年06月03日 08:34
はじめまして
足あとから来ました
この方は議員ということなのでおそらく人前にでる機会が多いことと選挙という競争からのコンプレックス克服があるのかもしれないですね
ぼくの妻もあと5センチあったら人生変わってたといってました 笑
長々と失礼しました
Posted by KK at 2009年06月03日 09:46
私も、足の短さでは決して人に負けません!!でも、この短い足でコートを走り回って、黄色いボールを拾いまくってます。好きなプレーヤーはマイケル・チャン。ということで、この彼女は、ずいぶん考えて手術に踏み切ったと思いますが、これからの行動に、相当制約を受けますよねー。跳んだり、走ったりが・・・・恐いですね。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年06月03日 20:54
確かに、激しい運動したら、ポキっといきそうですね。
Posted by iriekiriek at 2009年06月05日 10:42
>>きのこ村さん
はじめまして。よろしくお願いします。
5cmって結構大きいですよねー。たった5cmなんですけど。

>>Kさん
Kさんもはじめましてですね。
この写真の方、上半身だけだと180cm近くありそうですもんね。カミングアウトする勇気にも”拍手”ですけどね。

>>アランカ ハズバンドさん
短いほうが小回り効いていいですよ。懐かしい名前だしてくれてうれしいですね。ロスコ・タナーやゲルライティスなんて知ってます??

>>iriekさん
”骨粗しょう症”になっちゃいそうですね。”骨粗しょう症”って10回言うと”胡椒少々”になっちゃいませんか?
Posted by ミユレイリミユレイリ at 2009年06月05日 20:49
このころは、ネットはもちろんBSもありませんでしたので、映像で見たことは無いですねー。強烈サーブの選手って、結構忘れてしまうんですね。サンプラス全盛のときも、1度、クライチェックが優勝したんですが、あまり印象に残ってないし・・・ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年06月05日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。